
私たちは、どんなときでも笑顔と心のこもった挨拶を心がけている教育を実施しております。
接遇マナー教育を受けた社員スタッフが、挨拶・服装・身だしなみ・接客7大用語を実技指導し、目線・姿勢・口元に気配りをした笑顔と元気な挨拶を実践することで快適な職場をお届けします。
私たちは長年の経験と実績に基づく技術を持って、お客様の施設環境に最適なサービスを提供いたします。最適な仕様とリーズナブルな価格でお客様のビル資産価値を高めることをお約束いたします。
日常清掃とは文字通りに日常的な清掃です。ゴミを集めて分別処理したり、トイレ及び水回りなどの清掃をいたします。玄関、廊下、居室などを綺麗に保ち雨の日にはマットや傘立てを置いたりする事で美観や清潔度を保つ事で建物維持管理を実施しております。
定期清掃には主なものとして、床・カーペットの洗浄清掃、硝子・石材の清掃があり、日常清掃と定期清掃それぞれが補完的な役割を持っています。
日常清掃は言葉通り日常的に建物施設の美観の維持・衛生面に配慮した清掃結果の維持を目的としていますが、どうしても日常清掃でまかないきれない清掃を定期清掃として行っていきます。定期清掃は、毎月1回、または2・3ヶ月に1回等を決めて定期的な清掃をして美観や材質維持に当ります。
さすが!と言われるハイクオリティな作業を行い、メンテナンスも含めたアドバイスを実施し、お客様満足の向上を図ります。